抱っこ紐は、赤ちゃんを抱っこする際に便利なアイテムです。
しかし、抱っこ紐にはさまざまな種類があり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、新生児から使える抱っこ紐「ベビービョルンミニ(MINI)」を徹底解説します。
ベビービョルンミニの特徴
- 操作が簡単
- 前バックルで安心して装着できる
- カラーバリエーションが豊富でデザイン性が高い
- わずか500g!軽量コンパクトで持ち運びもラクラク
- 新生児から12ヶ月まで使用可能で対面抱き・前向き抱きの2通り
新生児から1歳までの貴重な時期を、赤ちゃんの体に合った優しい素材の抱っこ紐で包んであげましょう!
ベビービョルンミニは、世界中で愛用されている人気の抱っこ紐です。
この記事では、ベビービョルンMINIの特徴やメリット・デメリット、使い方、口コミ・評判などを詳しく紹介します。
抱っこ紐の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
この記事を書いたちゃこまるについて
- ベビー用品販売員歴、13年目
- チャイルドシート指導員
- 抱っこ紐検定1級修了
- 担当はベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐などの大型育児用品
- 男女の年子のお母さん(大学1年と高校3年)
- 子どもが0歳児の時から働くワ―ママ
ベビービョルンミニの基本スペック
- 使用期間:新生児~12ヶ月(体重3.2kg~11kg)
- 抱っこ方法:対面抱き・前向き抱き
- ヒップサイズ55~120cmまでOK
- 安全基準:SG認証・ASTM F2236,EN13209-2:2005に準拠
- 重量:約490g~500g(素材や固体により多少異なる)
- お手入れ:40℃までの水温で洗濯機OK(洗濯ネット使用)
素材の種類は4種類。生まれる季節に合わせて選ぶのがおすすめ。
デリケートな赤ちゃんのために、生地の大部分を自社開発しています。
肌に触れる素材はすべて、世界トップレベルの厳しい基準をもって繊維製品の安心・安全を証明するエコテックス認証を取得。
有害物質やアレルゲン性物質を含まないことを示しているので、とても安心!
そして安全基準は日本のSG基準と、アメリカのASTMという2つの基準をもとに作られているので、安全性もバッチリ。
1歳までの小さい期間に特化したサイズで作られているので、「抱っこ紐が大きくて埋もれる」「抱っこ紐が大きくて使いにくい」という心配がありません。
ベビービョルンMINI(ミニ)の特徴
新生児から12ヶ月までの赤ちゃんに特化したベビービョルンミニの特徴を詳しく解説します。
前バックルで装着が簡単
ベビービョルンミニのバックルは前にあるため、何がどこにあるかよく見えて操作がしやすいのが特徴です。
ベビービョルンとよく比較されるエルゴベビーの抱っこ紐は、背中にバックルがあるため、とめにくいと感じるママが多い様子。
首すわり前のふにゃふにゃな赤ちゃんを、慣れない手つきで支えながら背中のバックルをとめるのは確かに大変……
ベビービョルンミニは、赤ちゃんを支えながらでもとめやすいので、初めての抱っこ紐にピッタリ!
不安を解消するために、装着前に公式の動画を見るのがおすすめ。
動画では立って説明していますが、慣れるまではソファーや床に座って装着するといいですね。
カラーバリエーションが豊富
4種類の生地を使用し、合計20色以上の中から選べるのはとても楽しいですよね。
持っているお洋服に合うカラーにしたり、短い期間しか使えないものだから思い切って好きなデザインにしたりと、ママの心も躍ります。
抱っこ紐は赤ちゃんのためのものでもありますが、使うのはママ!ママのテンションが上がるデザインを選びましょ♪
デザイン性も高く、他の人と被りたくない人はたくさんの中から選べるのはうれしいですね。
わずか500gと軽量コンパクト
赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くなるため、抱っこ紐が軽くてコンパクトだととても助かります。
バッグにもサッと入るサイズまで小さくなり、ベビーカーのかごに入れても、他の荷物も十分入ります。
もちろん、抱っこ紐本体が軽ければ、装着時の大人の負担も減るので助かります。
サイズ調整が一目でわかる
抱っこ紐本体の調整ベルト部分には、メジャーのような細かなメモリが付いています。
赤ちゃんの身長に合わせて丈を調整していく仕組みで、誰が見ても分かりやすい設計です。
身長が計れる湯上りバスタオルなどがあると、こまめにチェックできますね!
新生児から3歳頃まで長く使える抱っこ紐だと、赤ちゃんによっては「抱っこ紐の中に埋もれてしまう」子もいます。
その直し方もわからないまま使い続けると、赤ちゃんも苦しく、ママの体にも負担がかかることもあるので、誰が見ても一目でわかる調整方法は助かりますね。
帝王切開のママ向き
ベビービョルンミニは肩で重みを支えるタイプなので、腰ベルトがありません。
帝王切開後の傷の位置によっては、腰ベルトがあるタイプだと傷口に当たる可能性もあるため、不安が残ります。
傷に触れずに安心して抱っこができるのはうれしいですね。
ベビービョルンミニの使い方
ベビービョルンミニは、対面抱きと前向き抱きの2通りの抱き方が可能です。
月齢によって使用できる方法が異なるのでしっかりチェックしておきましょう。
対面抱っこの使い方
ベビービョルンミニは、セパレート構造で簡単に着脱可能。
- ショルダーベルトを肩にかける
- 本体のサイズ調節目盛りを赤ちゃんの身長に合わせる(ここは一番最初にしておくのもOK)
- ウエストバックルをカチッと音がするまで差し込む
- 片方のセーフティバックルをとめる
- 赤ちゃんを入れて残りのバックルをとめる
- ヘッドサポートを調節する
- ショルダーベルトを体に合わせて締める
ベルトと本体が分かれているセパレート構造と聞くと「二手間あるから面倒なのでは……」と思いがちですが、分かれることで付けやすくなり不安がなくなります。
なにより安心して使えることが絶対条件。慣れない育児の中、不安の残る使いにくい抱っこ紐は、ママのストレスにしかなりません。
動画は立っていますが、ソファーや床などに座り低い姿勢で行う方がさらに安心できます。
また、どうしても赤ちゃんを抱っこで入れ込むのが怖い場合は、こちらの方法を試してください。
- 本体をベビーベッドやソファーの上に置き、その上に赤ちゃんを乗せる(サイズ調節は済ませておく)
- ショルダーベルトを肩にかけた状態で赤ちゃんのそばに行き、ウエストバックルをとめる
- 大人は前かがみの状態で赤ちゃんに近づきセーフティバックルをとめに行く
- そこから本体の下に手を入れて赤ちゃんを抱きかかえながら他のバックルをとめていく
- 最後にヘッドサポート部分を調節する
この方法なら「赤ちゃんを落としてしまうんじゃないか」という不安はなくなります。
前向き抱っこの使い方
ベビービョルンミニは5ヶ月から、大人と同じ前を向く前向き抱きが使えるようになります。
5ヶ月というと首すわりが完成したあたりですね。
同じ目線でものを見ることは、成長過程で必要な共同注意(共同注視)が可能になります。
抱っこの状態で同じ目線で「もの」を見て会話することは、赤ちゃんの好奇心を育むのに最適です。
まだ小さいので会話とまではいきませんが、ママやパパの声はしっかり届きます。
ご機嫌の良いときに前向き抱きを利用するのもいいですね。
しかし、前向き抱きは赤ちゃんにとって刺激も強いため、1回の使用で30分程度が理想です。
たくさんの情報が一気に視野に入ると、赤ちゃんによっては寝ぐずりの原因になってしまったり、疲労がたまってしまう子もいます。
基本は対面抱きで、遊びに行った時のご機嫌の良い30分程度を前向き抱きで楽しむのがおすすめです。
寝てしまったあとの降ろし方
ショルダーベルトと本体がセパレート構造のため、寝てしまったあとに降ろすのも簡単です。
- ベビーベッドやお布団のそばに行く
- 首やおしり周辺をそっと支えつつ大人は前傾姿勢になり赤ちゃんを布団に近づける
- バックルをすべて外して赤ちゃんからそっと離れる
寝てくれた赤ちゃんをわざわざ抱っこ紐から出すと「背中スイッチ」が作動して起きてしまう可能性もあります。
本体ごとお布団に赤ちゃんを置いてこれるので、ママはそのあとショルダーベルトを外して、自分の体を休めましょう。
ベビービョルンミニのメリット
何よりも付け外しが簡単なことです!
とめなければいけないバックルはすべて前にあるのでよく見えます。不安になることは一切ありません。
付け外しが簡単だと……
- 近くのお出かけ(スーパーなど)に気軽に行ける、行こうと思える
- チャイルドシートから降ろして抱っこ紐を装着するときにスムーズ
- ベビーカーでぐずった時もサッと抱っこできる
- 寝てしまっても起こさず外すことができる
赤ちゃんとのお出かけは、時間との勝負。寝ているときやご機嫌の間に、何をどう効率よくこなすか考えながら頑張るママがたくさん!
おでかけも、体調やご機嫌、授乳のタイミングを見ながらでないと思うようにできないのが実情です……
抱っこ紐の装着が複雑で面倒だと、ただでさえ育児で疲労困憊な状態なので、おでかけすらも気持ちが乗らなくなってしまいます。
ベビービョルンミニなら、気軽に出かけようと思えるのがうれしいです!
寝かしつけで抱っこ紐を使用する場合も、寝たあとに簡単に降ろせるのがいいですね。
ベビービョルンミニのデメリット
赤ちゃんの重さを肩だけで支えるので、痛くなりやすいです。
腰ベルトがないタイプの抱っこ紐なので、重みがすべて肩にきます。
肩ベルトも厚みのあるタイプではないので、生後半年ほどで肩の負担に耐えられずに他の抱っこ紐を検討する方も増えてきます。
さらに、育児中は反り腰になりやすいこともあり、腰が痛くなる人も増え、肩も腰も両方痛い……なんてこともしばしば。
また、手足を良く動かすようになると、その反動がダイレクトに肩にくる…という人もいます。
11kgまで使用できるベビービョルンミニですが、大人の体に違和感を感じるようになったら使用時間を短くしたり、次の抱っこ紐を検討するといいでしょう。
きっとその頃には抱っこ紐の操作にも慣れているので、スムーズに次の抱っこ紐に移行できるので安心して検討しましょう。
ベビービョルンミニの口コミ・評判を分析
愛用者の多いベビービョルンミニの口コミや評判を分析していきます。
一人でも付けやすい
ベビービョルンのミニ使ってるんだけど、ひとりでも付けやすいしおすすめだよ〜!
— イカチャン ☺︎ (4/2) (@ss_nn0x) September 6, 2023
いつも誰かが抱っこ紐の装着を手伝ってくれるわけではないので操作が簡単なのはうれしいです
店頭でも「一人で付けるのに難しくない抱っこ紐ありますか?」とよく聞かれます。
購入した後に付け方を教えてくれたり、間違いを教えてくれる人がなかなか居ません。
「一人で簡単に着脱できる」かどうかを、しっかり試着で確認するのがおすすめです。
後ろにバックルがないのがいい
ベビービョルンはMINIとハーモニーを使用してました。
— 安希子 (@granatum) September 22, 2023
どっちも簡単だし後ろにバックルがなくて安心して使えました…
ただ、息子が抱っこ紐で抑えられるのが嫌いなのと体重がとても重いのでハーモニーは卒業が早くて抱っこ紐にもなるヒップシートを多用してます。
なので我が家は都合3つ買いました…
背中に手を回すのが不安な方にはやはりベビービョルンがおすすめ!
後ろバックルタイプの抱っこ紐は、先にとめてから装着するやり方もあります。
しかし初めて抱っこ紐を購入したときに、それを教えてくれる人に出会えないのが実情です。
比較した時に、「後ろバックルは無理だ…」と感じるようであればやはり、前面だけで完結するベビービョルンミニがいいですね。
リュックを背負ってても使いやすい
アパート2階だから車までお子連れて行くのにベビービョルンのミニ使ってたんだけれど身長の関係でめっちゃお腹蹴られるからもうそろそろ卒業か…
— いも☺︎ (@choco__du) September 4, 2023
背中に手まわさなくていいしリュック背負っても抱っこしたりおろしたりできたから出かける時は毎回使ってた????
普段のおでかけにリュックを愛用している方には、ミニのセパレート構造は嬉しいです
出先で抱っこしたり降ろしたり…を繰り返す時に、抱っこ紐によってはその都度リュックも降ろさなくてはなりません。
ベビービョルンミニなら、肩ベルトと本体が分かれるセパレート構造なので、手間なくスピーディに赤ちゃんの乗せ降ろしが可能です。
装着しやすくてコンパクト
ベビービョルンのminiは装着しやすく取り回しやすくコンパクトでめっちゃよかった!!けど、娘すでに7kg近くて、あと1〜2ヶ月でもう限界な気がする‼️‼️もはや抱っこ紐じゃなくてフィジカル鍛えたほうが長期的に見てもいいんかもしれんな?ムキムキになるのが一番最善なんか?
— エミミ4m (@okosodate) August 18, 2023
抱っこ紐がコンパクトなのは、荷物の多いママにはうれしいです!
抱っこ紐は、使わないときはただの荷物……あまりに大きかったり重かったりすると邪魔になることも。
お出かけの時も念のため持って行ったけど使わなかったという日もしばしばあるので、小さくたためるのは助かります。
7kgあたりで肩がつらい
構造上11kgまで使用できますが、7kgもしくは生後半年を超えたあたりで肩がツライという人が増えてきます。
肩が辛くなってくると、反り腰になる人もいるため、結果として腰にも負担がかかります。
重みを肩全体に感じて、20~30分の抱っこが辛いと感じるあたりが次の抱っこ紐を検討する目安かもしれません。
ベビービョルンミニに関するよくある質問
ベビービョルンミニに関する質問を集めました。
いつからいつまで使える?
体重3.2kgを超えている新生児から12ヶ月(体重11kg)まで使用できます。
しかし多くのママが、生後6~8か月ほどで次の抱っこ紐を検討している様子です。赤ちゃんの重みが増すので肩だけで支えることに限界が訪れます。
ここからヒップシートを検討したり、腰ベルトがしっかりした3歳頃まで使える抱っこ紐を検討する方が多いです。
実際はいつまで使うの?
先程もお伝えしましたが、6~8ヶ月頃で赤ちゃんの重みに肩が耐えられずに使用をやめる人が多い印象です。
また体重的には許容範囲内でも、赤ちゃんの太ももに赤い跡がしっかりと付くようになり、痛そうに感じて使用をやめる場合もあります。
大人の体の負担と、赤ちゃんの様子で使用期間を見極めましょう。
できる抱っこの種類は?
大人と向き合う対面抱っこと、大人と同じ前を向く前向き抱っこの2通り。
前向き抱っこは5ヶ月から使用可能です。好奇心旺盛になり、周囲に興味を示したらご機嫌の良いときに前向き抱っこを試してください。
ただ、外部の刺激は赤ちゃんにとっては強すぎることもあるため、30分ほどで対面抱きに戻したり休憩をはさんだりするようにしましょう。
ベビービョルンムーヴ(MOVE)との違いは?
ミニと同様に新生児期に特化した抱っこ紐でベビービョルンムーヴがあります。
ムーヴは15ヶ月まで使用可能で、ミニより肩ベルトが厚く、腰ベルトがあるタイプになります。
妊娠前から腰に不安のある方で、新生児期に特化した抱っこ紐が欲しい方はムーヴがおすすめです。
ベビービョルンハーモニーやワンカイの方がいい?
ベビービョルンハーモニーやワンカイは新生児から3歳まで長く使用できる、おんぶも可能な抱っこ紐です。
買い替えずに1つのものを使いたい方や、肩ベルトの厚みや腰ベルトが充実しているものが欲しい方にはおすすめ。
ただ、赤ちゃんによっては新生児期は埋もれてしまう……ということもあるのが現状です。
新生児の貴重な時期を、赤ちゃんのサイズに合った抱っこ紐で包んであげたい方はミニがいいですね
ベビービョルンミニの注意点
どの抱っこ紐でも同じですが、「決められた使用期間・体重を守る」ようにしてください。意外と守っていない方がいます。
万が一、使用中に事故があった場合、正しい使い方をしていないと保証の対象外となってしまい保証が受けられません。
製品保証は1年ついてきますが、ベビービョルン公式HPからユーザー登録をしてさらに1年保証期間を延長しておきましょう。
保証は「購入日から1年」のため、出産前に抱っこ紐を準備する場合、12ヶ月を迎える前に保証期間が終了してしまいます。
しっかりと12ヶ月まで使う方もたくさんいるので、保証期間を延長しておくのはマストです!
ベビービョルンミニの購入方法
Amazon・楽天・Yahooショッピングなどのネットショップや、アカチャンホンポ・ベビーザらスなどの店舗(さらにそのオンラインショップ等)での購入できます。
ネットショップで購入する場合は、極端に公式サイトより価格の下がっているものは偽物の可能性があるので注意が必要です。
「公式」と記載があるところや、「正規販売代理店」としてるお店から購入するようにしてください。
偽物だと、もちろん事故があった際に保証が受けられません……
軽量コンパクトで使いやすいベビービョルンミニは新生児期の抱っこに最適
新生児期に特化した抱っこ紐、ベビービョルンミニについて解説しました。
ベビービョルン(BabyBjorn)は北欧スウェーデンに拠点のある企業です。
3歳までの子どもたち向けの優れた品質の安全で革新的な製品を開発することにより、小さな子ども達を持つ両親の日々の生活を楽にすること
という理念を掲げて商品開発に取り組んでいます。
ベビービョルンの「人生の最も重要な最初の数年をより楽しいものにするために努めています」という言葉が大好きです!
そんな理念を掲げている企業の「新生児期に特化したベビービョルンミニ」は、「重要な最初の1年」をより安心安全に過ごす手助けをしてくれます。
ベビービョルンミニの特徴
- 前バックルで装着が簡単
- カラーバリエーションが豊富
- わずか500gと軽量コンパクト
- サイズ調整が一目でわかる
- 帝王切開のママ向き
ヘッドサポートが首すわり前の赤ちゃんの頭をしっかり支え、新生児期から安心して抱っこできます。
また、肩ベルトと本体はセパレート構造なので、立ったままでも簡単に装着可能。
初めての抱っこ紐で、安心安全に赤ちゃんを抱っこしたいママにおすすめの抱っこ紐です!
「みんなが持っているから」「人気って聞いたから」という理由だけで選んでしまって、自分に合わずに抱っこ紐迷子になっているママはたくさんいます。
ベビービョルンミニの特徴をしっかり確認してから購入を検討しましょう。
妊娠・出産・子育てに関するお得な情報のご紹介
妊娠がわかると、本を購入したりインターネットでいろいろ検索したり、不安や疑問が多いのでたくさん情報収集をすると思います。
でも、たくさんの情報を集めすぎて「どれがいいのか結局よくわからない…」と新たに悩みが増えてしまうママも多いのでは?
お店でも「結局よくわからないので教えて下さい」とおっしゃるママさんがたくさんいます。
これから出産準備でなにかと出費がかさむため、無料で利用できる役立つ情報をお伝えします。
Amazonらくらくベビー
Amazonらくらくベビーは、出産・育児グッズのお買い物リストを作れたり、お得な特典を受けられたりする無料のプログラム。
対象のマタニティ・ベビー用品を2万円以上購入で、その後のらくらくベビーでのお買い物が最大1万円OFF(プライム会員以外は最大5,000円OFF)となる「らくべビ割引」も使えます。
ベビーカーやチャイルドシート、おむつやミルクなど、必ず必要だけど大きくて重いものはAmazonでお得に購入して自宅まで運んでもらいましょう!
- Step1らくらくベビーにお子さまの出産予定・誕生日を登録
- Step2Amazonプライム会員に登録する(既に会員の方は不要)
- Step3出産準備チェックリストから30個の商品をらくらくベビーに追加する
- Step4マイベビーリストから700円以上の商品を購入する
普段からAmazonを利用している方なら登録しない手はありません!
赤ちゃんが産まれると、本当に日々の買い物は大変になります。荷物も置く、ご機嫌に左右されるため思うように買い物が進まないことがほとんど。
だったらお家でまったり過ごしながら必要なものが自宅に届く方が、パパママも赤ちゃんも時間と気持ちに余裕が産まれます。
登録者限定セール(最大20%OFFなど)があり、セールをうまく組み合わせればオムツなどが初回最大35%OFFになることも!
3歳頃までオムツは手放せないアイテムです。なるべく安く抑えたいけど絶対に必要で枚数も節約できるものではありません。
こうしてお得になるプログラムを知っていると、日々の生活満足度がぐんっと上がります♪
Amazonらくらくベビーゼクシィベビー
妊娠・出産・育児全般に関する情報が欲しい!という方、たくさんいらっしゃると思います。
ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ゼクシィなどで有名な㈱リクルートさんが、『ゼクシィbaby』という情報誌を発行しています。みなさん、ご存じでしたか?
- 妊婦のための本
- 赤ちゃんが生まれたら読む本
2種類が用意されています。写真でもわかる本の厚み!たくさんの情報がギュッと詰まっているのに、無料で自宅まで届けてくれます。
えっ、無料なの?
そうです!無料です!本屋さんでも買う本を迷ってしまう方こそ、まずはゼクシィbabyを読んでみて下さい!
コメント