※当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ベビー用品販売員ちゃこまるプロフィール

ベビー用品販売員ちゃこまる自己紹介

このページをご覧いただきありがとうございます。はじめまして、ちゃこまるです。

ベビー用品の販売員として働きながら、ふたりの子どもを育ててきました。
いわゆる「専門家」ではないけれど、日々ママたちと向き合う中で感じたこと、伝えたいことがたくさんあります。

育児って、毎日が初めての連続
「これで合ってる?」「みんなはどうしてるの?」って不安になること、ありますよね。

私自身も、出産や子育てを通して、何度も迷い、悩み、さまざまな人に助けられながらここまできました。
だからこそ、誰かのちょっとした迷いやささやかな疑問にも丁寧に寄り添いたいと思っています。

よかったらもう少し読み進めていただいて、私のことを知ってください。

今のお仕事:経歴や資格など

チャイルドシート指導員認定証と抱っこ紐検定1級
  • ベビー用品販売員歴は14年目
  • 本業では社内認定資格ベビー・マタニティ用品アドバイザー所持
  • 店頭接客の全国大会で準優勝経験あり
  • 担当はベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐などの大型育児用品
  • 一般社団法人日本ママヨガ協会『抱っこ紐検定』1級合格
  • 一般財団法人日本交通安全教育普及協会の『チャイルドシート指導員』認定
  • 子育て心理アドバイザー資格勉強中

商品を「売る」だけでなく、そのママの暮らしに合った選び方・使い方を一緒に考えることを大切にしています

私が届けたいこと

誰かと比べなくていい。
完璧じゃなくても、ちゃんと“がんばってる”って、私は思います。

SNSや口コミを見て、迷って立ち止まってしまうママたちに、「あなたの選び方で大丈夫」と伝えたいです。

このサイトでは、現場でたくさんのママたちと接してきた経験を活かしながら、わかりやすく、偏らず、でも“使ってよかった!”と思える商品選びをサポートしています。

「誰に聞けばいいかわからなかった」
そんな時に、ふと思い出してもらえる存在でいられたら嬉しいです。

企業様との取り組み

販売員として、店舗での接客、品出し、レジ業務に日々奮闘しております。

そして家に帰れば、こちらのサイトの運営と、他にもいくつか活動しております。

ライターとしての活動

家具家電のレンタルサービスをおすすめしている専門メディア『カグチョイス』でベビー用品の専門家として執筆をしています。

『カグチョイス』では、高級な家具を買って後悔したくない方やミニマリストだけど期間限定で家具や家電が欲しい方に向けて、正直な感想とともに家具家電レンタルサービスを紹介。

ちゃこまるブログとあわせて読んでいただけると嬉しいです。

執筆実績はこちら。

その他のメディアでもちゃこまるとは別名で少しずつ実績を積み重ねています。

専門家としての監修実績

現役のベビー用品売り場の販売員という部分に着目して頂き、記事監修もさせて頂きました!

おすすめ商品比較サービス「mybest」

読者にとってより良いものを「選ぶ」お手伝いをしているmybest(マイベスト)。

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介したりしています。

その中のベビー用品のカテゴリー内にてお手伝いをさせて頂きました。

おしりふきウォーマーのおすすめ人気ランキング25選【2024年】

家電・ガジェット紹介メディア「Picky’s」

「こだわり楽しむ、モノ選び」 がコンセプトの、家電・ガジェット紹介メディア『Picky’s(ピッキーズ)』にて専門家として記事監修をさせて頂いております。

モノにこだわり、選ぶことを楽しみ、今よりもいいライフスタイルを築けるようにという思いを込めて運営されているPicky’s。

自分にとってベストなものを選ぶ方法や、最適なものの提案を、日々発信しています。

【2025人気ランキング】ベビーカーおすすめ42選を比較【先輩ママが選び方を解説】
【口コミや相場も】チャイルドシートおすすめ32選!新生児から長く使えるコスパ最強は?
【安い&コンパクト】ヒップシートおすすめランキング20選|おしゃれで腰に優しい人気商品も
首が完全にすわると使える!前向き抱っこ紐おすすめ15選|人気のコニーやエルゴも紹介
【手軽に装着】スリングおすすめ18選|新生児から使える&おしゃれデザインも
【長く使える】AB型ベビーカーおすすめランキング19選!メリットデメリットも紹介
【夏でも快適!】ベビーカーシートおすすめ20選|アップリカ・ニトリの人気商品も
【手動?電動?】ハイローチェアおすすめ21選|コンビ・アップリカの人気メーカーも
【作り方も解説】抱っこ紐よだれカバーおすすめ13選|おしゃれ&かわいいアイテムも
【取り付け安心】ベビー用テーブルチェアおすすめ15選|西松屋など人気メーカー品も
【ジョイントタイプも】ベビーマットおすすめ22選|円形・洗える・折りたたみなど
【安全空間の確保】ベビーサークルおすすめ25選| 折りたたみやおしゃれな木製も
【出先で活躍!】おむつポーチおすすめ20選|人気のお尻拭き内蔵型や代用アイデアも
ワンタッチで便利!おしりふきケースおすすめ15選|人気のキャラクターものも紹介
【人気ブランドも】ベビー靴下おすすめ34選!おしゃれでかわいい商品勢ぞろい
【作り方解説あり】おしゃぶりホルダーおすすめ15選|おしゃれな木製や布製も
【優しく包み込む】ベビーブランケットおすすめ14選!かわいいジェラートピケも登場
【金額別】女の子用おむつケーキランキング22選|おすすめ&おしゃれな人気ブランドも
【おしゃれな木製も】ベビーローチェアおすすめ20選!人気の西松屋・大和屋も紹介
おしゃれで足に優しい!ベビーシューズおすすめ25選|人気ブランドや選び方を解説
【人気ブランドが分かる】ベビーアウターおすすめ19選|ZARA・Gap・H&Mも
【めくる仕掛けがいっぱい】布絵本おすすめ人気30選!洗濯OKや手作りキットも

「家族をつくること」に強い想いがある理由

ちょっと変わった生い立ちが、今の私の原点になりました。もう少しお付き合いください。

私は東北地方で生まれ、母親は未婚を選択。生まれてすぐ金銭的余裕が無いため、乳児院へ。

祖父母がそれは余りにもかわいそうだという事で、祖父母の養女として引き取られ育ててもらいました。

親代わりだった祖父母は私が5歳頃に他界し、母親に引き取られて関東へお引越し。その時、よく知らない男の人も一緒でした。

乳児院、祖父母、そして母の元へと育つ環境が何度も変わる中で、「家族とは何か?」をずっと問い続けてきました。

複雑な家庭で育ったからこそ、私は「自分で家族を作ること」に強い想いを持つようになりました。

その気持ちは、やがて結婚・出産・育児を経験し、今は赤ちゃんを迎えるご家族の相談にのる仕事へとつながっています。

プライベートでは、こんな毎日を送っています

20歳のときから一緒にいる夫と、大学2年の息子、社会人1年目の娘の4人家族です。

2024年に保護猫きょうだい(オスとメス)を家族に迎え入れ、にぎやかな毎日を送っています。

性格は……自信満々なタイプではなく、むしろ自分のことが好きになれず、悩むことも多いタイプです。

でも、だからこそ!同じように不安を抱えているママたちの気持ちに寄り添えるのかも!と思っています。
「自分には何もない」と思っていたけれど、この経験や気持ちこそが、誰かの力になれるんだと信じて発信を続けています。

よかったら、あなたの“わからない”を、私に教えてください。

一緒にゆっくり考えていきましょう。

最後に:その小さな不安を、ひとつずつ一緒にほどいていきましょう

最初にも記載しましたが、育児って、思った以上に「これで合ってる?」の連続。
情報がたくさんあっても、自分にぴったりの答えを見つけるのは、けっこう難しかったりします。

特に、チャイルドシート・ベビーカー・抱っこ紐など、「高い買い物だし失敗したくない」と悩む声をよく聞きます。

どれが自分たちに合うのか、一緒に紐解いていけたらうれしいです。

一緒に“わからない”をほどいていきましょう

無料受付中

タイトルとURLをコピーしました