2025年3月、ピジョンのB型ベビーカー「ビングルBB5」が発売。
2024年モデルのビングルBB4から変わったのは5点!
7ヶ月から4歳ころまで長く使用できるB型ベビーカーのビングルは、大人も操作しやすい工夫が詰まっています。
リニューアルした5点と、今まで通りの使いやすい魅力7点を、現役ベビー用品売り場の販売員が解説します。

実際の写真もあるので、ぜひ参考にしてください
この記事を書いたちゃこまるについて

- ベビー用品販売員歴、13年目
- チャイルドシート指導員
- 抱っこ紐検定1級修了
- 2024年接客コンクール全国2位(本業にて)
- 担当はベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐などの大型育児用品
- 男女の年子のお母さん(大学2年と社会人1年目)
- 子どもが0歳児の時から働くワ―ママ
違いは5つ!ビングルBB5とBB4の変更点比較表
本体サイズや重量などに変更はありません。
見た目で分かる大きな変化は、本体とハンドルのカラーバリエーションのリニューアル。
操作面ではベルトのループを小さくしたことで操作性が良くなりました。一つ一つ、次の項目で解説します。
進化ポイント解説!ビングルBB5はここが新しい!

肩ベルトの改良で赤ちゃんの乗せ降ろしがもっと楽に


写真のように、肩ベルトのループを小さくすることで留めやすく&外れにくくなりました。
BB4はループが大きく、しっかり押さえていないとポロっと外れることもしばしば…

BB5は楽に留められました!
ベルトの付け外しは何度も操作するところなので、忙しいお出かけ時のストレスもぐっと軽減されますね。
最大体重が17kgから18kgへと増加
使用月齢が、腰のすわる7ヶ月から48ヶ月(4歳)なのは変わりません。
しかし、乗せてもOKなお子さまの体重が18kgまでと1kg増!
「まだまだ歩かない」「疲れるとすぐ乗りたがる」そんな時期が長く続いても、ゆったり使える安心感があります。

「買い替えずに長く使いたい」というご家庭にもぴったりです。
本体カラーバリエーションリニューアル


BB4もBB5も5色展開ですが、BB5では、新たに「ピンクモカ」が追加され、落ち着いた中にもやわらかく可愛らしい印象がプラスされました。
ナチュラルなブラウン系カラーにほんのりピンクが混ざった絶妙な色味で、トレンド感を両立しています。

「かわいさ」も「上品さ」も欲しい!というママ・パパにうれしいラインナップですね。
アカチャンホンポ限定カラーの特長→持ちやすい便利なベルト付き!
ハンドルカラーもおしゃれなブラウンカラーへ変更


ハンドル部分のレザーカラーがさらにおしゃれに!
BB4は5色中4色がブラックハンドルでしたが、BB5では全てのカラーがやわらかく上品なブラウンカラーに。
トレンド感のあるナチュラルテイストで、どんなカラーの本体とも相性がよく、おしゃれに敏感なママ・パパにも人気が出そうですね。
幌のUVカット率アップ

BB5の幌はUVカット率がアップしました。
夏のお出かけでも赤ちゃんの肌をしっかりガードしてくれるので、日差しが気になる季節も安心です。

「ちょっとの違い」でも、毎日使うものだからこそ嬉しい進化ですね。
また、幌に使われている生地は「撥水加工」「花粉リリース機能」が付いた特殊な素材。
日差しや紫外線はもちろん、突然の雨や花粉の季節にも頼れる心強い仕様です。
ピジョンビングルってどんなB型ベビーカー?魅力と特徴を解説!

シングルタイヤベビーカーで最軽量3.9kg!持ち運びもラクラク

ビングルはシングルタイヤタイプの中で最軽量クラスの3.9kg!
毎日の移動や階段の上り下り、車の出し入れもストレスフリー。
コンパクトにたたんで自立もするので、玄関や車に積む場合も取らずスッキリ収納できます。
大きなシングルタイヤで押し心地抜群

ビングルのタイヤは前輪が直径16.5cmの大きめ設計。
段差もスイスイ乗り越えられるので、歩道のちょっとした段差や砂利道でも安心。
さらに、急な方向転換も“クルッ”と軽快にできる秘密は、タイヤ部分に使われている超精密なボールベアリング!

ベアリングでタイヤの回転がなめらかになるので、小回りがきいて操作しやすいです
軽い力で思い通りにスーッと押せるビングルは、お出かけの時に頼りになる相棒になってくれますよ!
使用月齢7ヶ月から48ヶ月(4歳)頃まで長く使える
対象月齢はおすわりが安定する生後7ヶ月頃〜48ヶ月(体重18kg)まで。
「すぐ疲れて抱っこをせがむ」そんな年齢になっても、しっかりサポート。

さらに肩ベルトの高さ調節が付け替え不要でとってもスムーズ!

肩ベルトの高さは、安全のためにお子さまの身長に合わせて調節する必要があります。
上下にスライドする「パッとベルト」を採用しているので、わざわざベルトを付け替える必要がなく、赤ちゃんの成長に合わせてサッと調整できます。
インナーシートを外して通気性の良いベースシートだけで使用可能

夏の暑い時期には、インナーシートを外してメッシュ仕様のベースシートだけで使うことも可能。
通気性がぐんと上がり、汗っかきな赤ちゃんも快適にお出かけできます。
季節や赤ちゃんの成長に合わせて使い方を変えられるのも嬉しいポイントです。

インナーシートを洗濯中でもビングルが使えるのもGOOD!
多くのベビーカーは、シートを洗濯しているとその日は乗ることができません。
ビングルならベースシートだけでも乗れるので、いつでも使用することができますね。
中の様子がよく見える大きい幌窓

写真は2023年モデルのBB3と2024年モデルのBB4との比較ですが、BB5もBB4と同じ大きさの幌窓です。
BB3から約35%大きくなり、赤ちゃんの様子がしっかり見える安心設計。
日よけをしながらも、ママ・パパが赤ちゃんの顔をこまめに確認できるのは嬉しいですよね。
通気性のある素材なので、風通しも◎です。

花粉リリース機能も備わった特殊な生地を使用しています
リクライニング角度は2段階

ビングルは105度と135度の2段階リクライニング機能を搭載。
ちょっとしたお昼寝にも対応しつつ、起きている時はしっかり視界を確保。
「乗せたらすぐ眠っちゃう!」という赤ちゃんにもぴったりです。
前後どちらからでも入れられる大容量のかご

足元のカゴは前後どちらからでも荷物を出し入れできる便利設計。
抱っこひも、マザーズバッグ、水筒など、見た目以上にたっぷり入る収納力が頼もしい!
買い物のときや、お出かけ先で荷物が増えても安心です。

赤ちゃんとのお出かけをもっと快適に・もっと楽しくしてくれる相棒として、多くのママ・パパから選ばれています
必ず登録!ピジョンのベビーカー3年保証サービス

通常のベビーカーの保証は1年です。WEB登録をすることで、3年保証となります。
ビングルBB4は7ヶ月~4歳頃まで使えるベビーカー。しっかり保証期間を延長しておきましょう!
- STEP1購入日や購入店舗のわかるレシートなどを用意
- STEP2登録ページから必要情報を入力

注意したいのが、保証はWEB登録日ではなく購入日から。レシートや納品書が無い場合は登録不可です!
また、万が一リコールの対象となった場合も、WEB登録が済んでいるとスムーズに連絡が取れる場合もあります。
代替品などの手配も早い!とピジョンのサポート体制は評判がとても良いです。
なので必ず3年保証の登録をしておきましょう。
ピジョンビングルの口コミや評判は?

ビングルBB4までの口コミや評判を調べました。実際店頭でお客さまとお話した内容もご紹介します。
良い口コミやメリット

「軽さ」「押しやすさ」「見た目のデザイン性」が三拍子揃ったモデルとして、多くのママパパから高い評価を受けていました。
「軽いのに安定感もある」との声も多く、信頼感があるモデルだと感じています。
悪い口コミや気になるポイント

寝てしまったときのリクライニング角度と幌の短さについての意見が多かったです
ベビーカーでお昼寝する機会が多いお子さんには、背もたれを倒してあげたい&顔を幌で隠してあげたいという希望が多くありました。
B型ベビーカーは、起きている時間の長くなったお子さまとの外出に特化したベビーカーなので、寝てしまったときの対策は別に取る必要がありますね。
初夏にはいつも売り切れるビングル専用のサンシェードを一緒に用意するのもおすすめです。
口コミや評判まとめ:選ばれ続けている理由はある!
こうした意見はあるものの、それを大きく上回る軽さ・押しやすさ・おしゃれさの評価がビングルの支持につながっています。
そして今回登場した「ビングルBB5」では、ベルトの改良や耐荷重アップ、UVカット強化など、“ちょっと気になっていた部分”もさらに進化!

BB4までの口コミを参考にしながら、進化ポイントに注目することでより満足度の高い選び方ができますね
ビングルBB5で赤ちゃんとのお出かけをもっと快適に

2025年3月に発売したピジョンの「ビングルBB5」について解説しました。
軽さもデザインも、使い勝手も妥協したくない方にこそ、「ビングルBB5」はおすすめできるB型ベビーカーです。
従来モデルBB4よりさらに進化したポイントが満載で、よりおしゃれに、より快適に、そしてより長く使える仕様になりました。
そして、進化したポイントに加えて、ビングルシリーズならではの魅力も健在です。
軽くて、使いやすくて、長く使える。そしてなにより「かわいくておしゃれ」。
赤ちゃんのためのベビーカーでもあるけれど、使う大人のテンションも上がる1台です。

お出かけがちょっぴり楽しみになるような、そんな相棒をお探しの方に、心からおすすめします
妊娠・出産・子育てに関するお得な情報のご紹介

赤ちゃんや子どものための日用品、おもちゃ、洋服…育児には何かとお金がかかりますよね。
でも、情報もたくさんあって、どれが一番自分にはお得なのか混乱してしまうママも多いはず。

このあと紹介する2つはしっかりチェックしてください!
Amazonらくらくベビー

Amazonらくらくベビーは、出産・育児グッズのお買い物リストを作れたり、お得な特典を受けられたりする無料のプログラム。
対象のマタニティ・ベビー用品を2万円以上購入で、その後のらくらくベビーでのお買い物が最大1万円OFF(プライム会員以外は最大5,000円OFF)となる「らくべビ割引」も使えます。

ベビーカーやチャイルドシート、おむつやミルクなど、必ず必要だけど大きくて重いものはAmazonでお得に購入して自宅まで運んでもらいましょう!
- Step1らくらくベビーにお子さまの出産予定・誕生日を登録
- Step2Amazonプライム会員に登録する(既に会員の方は不要)
- Step3出産準備チェックリストから30個の商品をらくらくベビーに追加する
- Step4マイベビーリストから700円以上の商品を購入する
普段からAmazonを利用している方なら登録しない手はありません!
赤ちゃんが産まれると、本当に日々の買い物は大変になります。荷物も置く、ご機嫌に左右されるため思うように買い物が進まないことがほとんど。
だったらお家でまったり過ごしながら必要なものが自宅に届く方が、パパママも赤ちゃんも時間と気持ちに余裕が産まれます。

登録者限定セール(最大20%OFFなど)があり、セールをうまく組み合わせればオムツなどが初回最大35%OFFになることも!
3歳頃までオムツは手放せないアイテムです。なるべく安く抑えたいけど絶対に必要で枚数も節約できるものではありません。
こうしてお得になるプログラムを知っていると、日々の生活満足度がぐんっと上がります♪
Amazonらくらくベビー楽天ママ割

楽天ママ割は、妊娠中~小さなお子さんがいる家庭向けの無料メンバーシッププログラム。登録するだけで、子育て中のママ・パパに嬉しい限定特典をゲットできます!
「ママ割」と聞くと、ママしか登録できないイメージですが…パパやおじいちゃん・おばあちゃんもOK!子育てに関わる人なら、誰でも登録可能なんです。
楽天ママ割はマタニティ・ベビー向けのサービスと思われがちですが、登録する子供は何歳まででもOK!

登録はとっても簡単!楽天会員なら無料で登録OK!
- Step1myデータの家族ページから「+」をタップ
- Step2お子さまの情報を入力
- Step3入力内容を確認し「購読する」にチェック後「保存」をタップ
子育ては大変だけど、ママ割を活用すればお得&便利に♪賢く活用して、毎日の育児をもっと楽しくしちゃいましょう!
コメント