※当ページのリンクには広告が含まれています。

店員が解説!違いは5つ:アップリカカルーンエアーメッシュACとABの違いを徹底比較!口コミや評判も分析

カルーンエアーメッシュACアイキャッチベビーカー

2024年9月、アップリカから「カルーンエアーメッシュAC」が発売されました。

2022年発売のカルーンエアーメッシュABから変更になったのは5か所!

  • ベースシート頭部にクッション搭載
  • Wサーモメディカルシステム(特許)の形状変更
  • リクライニング角度の変更
  • かごの容量が減少
  • サイズの変更

改良点2つに劣化点2つ。在庫があるうちはABでもよさそうです…

特許を取っているWサーモメディカルシステムは、上位モデルのベビーカーに搭載されている新しい形状のものになりました。

通気口の形が変わり、風の通り道を妨げない仕組みになっているので、汗やムレの強い味方です。

しかし、かごの容量・リクライニング角度はABの方がよいと感じます。

現状おすすめなのは、2022年のABです。このあと詳しく解説します。

値段が下がるまで待ってもいいかも…

この記事を書いたちゃこまるについて

チャイルドシート指導員認定証と抱っこ紐検定1級
  • ベビー用品販売員歴、13年目
  • チャイルドシート指導員
  • 抱っこ紐検定1級修了
  • 担当はベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐などの大型育児用品
  • 男女の年子のお母さん(大学1年と高校3年)
  • 子どもが0歳児の時から働くワ―ママ

違いは5つ!カルーンエアーメッシュACとABを比較

カルーンエアーメッシュACとABの違い

カルーンエアーメッシュACは、2022年発売のABから5か所変わりました。それぞれ解説します。

Wサーモメディカルシステム(特許)の形状リニューアル

Wサーモメディカルシステムの変更①

風を通し熱をカットして座席の温度上昇を防ぐ」アップリカ特許のWサーモメディカルシステムですが、通気口の形状がリニューアルしています。

ひとつの通気口を横に長くして、風が止まらずスムーズに通る道を作りました。

Wサーモメディカルシステムの変更②

アップリカの上位モデルのベビーカーでは、新しい形状のWサーモメディカルシステムが搭載済みで、今回カルーンエアーメッシュACでも搭載されました。

通気口から風を通し、反射板で地面から照り返す熱をカットする画期的な仕組み

夏のベビーカーの中は2~5℃体感温度が高いと言われているので、地面から1番近い位置にいる赤ちゃんは過酷な環境です。

だからといって、ずっと抱っこはパパママも大変。腕や腰に負担もかかり、抱っこでの密着は暑くて無理……

通気性がよく温度上昇を抑えるWサーモメディカルシステムのおかげで、パパママも安心して楽にお出かけが楽しめます。

新機能:ベースシート頭部にクッション搭載

やわらかくて未熟な赤ちゃんの頭部を振動から守るため、ベースシート頭部にクッションが搭載されました。

本体シートの上には、さらにヘッドパッドがあります。ダブルで頭部を守れて安心です。

ヘッドパッドは高品質な衝撃吸収素材でできている「頭マモールパッド」です

アップリカの上位モデルについているヘッドパッドと同じ「頭マモールパッド」と、ベースシートについているクッションの2つで頭部を守ります

頭マモールパッドの使用目安は1ヶ月~最長7ヶ月頃まで。赤ちゃんの首の後ろに合わなくなったら取り外します。

取り外した後は、ベースシート下のクッションで頭部を守るイメージ!

大きくなってからも、ベースシートの下にクッションがあると思うと安心して乗せられます。

ABの方が良かった:リクライニング角度


NEW AC

旧モデル AB
リクライニング角度131°~170°118°~170°
シート高さ51cm51cm
詳細を見る詳細を見る

カルーンエアーメッシュACは、生後1ヶ月から3歳頃(体重15kg)まで使用できるベビーカーです。

腰がすわり、お座りができるようになると、シートを起こして椅子のように座ることも多くなります。

ACの方が角度が浅いので、大きくなってから少し座りにくさを感じるかもしれません。

先輩ママ
先輩ママ

角度が浅いと、勢いよく出発しちゃったときにシートに倒れることもあるんだよね…

急な発進は気を付けて下いね!

しかし1歳を過ぎて歩くようになると、疲れたときや眠いときだけ乗りたがるお子さまもいます。

その場合は背もたれが倒れている方がゆったりと休めるので、ACを購入する場合は「子供の休憩スペース」と考えるといいかもしれません。

お店で試す場合は、一番高く背もたれを起こして角度を確認するようにしましょう。

ABの方が良かった:かごの容量

前からも出し入れしやすい形状の座面下のかごですが、カルーンエアーメッシュABよりも空間容積が3L減りました

数字で比較すると3Lは大きく感じますが、見た目はさほど変化はなく、耐荷重はどちらも5kgです。

マザーズバッグや抱っこ紐は余裕で入るので心配無用です!

安心して荷物を入れてください。

気にしなくていい微々たる差:本体サイズ


NEW AC

旧モデル AB
サイズ
(単位:mm)
開:W452×D817×H1007
閉:W452×D311×H959
開:W455×D816xH1010
閉:W455×D306×H958
詳細を見る詳細を見る

ミリ単位の変更なので、走行性に大きく影響のある改良ではありません。

ここは特に気にしなくてOK。3.9kgを維持するための改良と思ってください!

どっちがいいの?比較表


NEW AC

旧モデル AB
価格(税込)37,400円37,400円
値下げ中
本体重量3.9kg3.9kg
サイズ
(単位:mm)
開:W452×D817×H1007
閉:W452×D311×H959
開:W455×D816xH1010
閉:W455×D306×H958
かご容量22.4L25.4L
頭部クッション
(内側)
ありなし
リクライニング角度131°~170°118°~170°
シート高さ51cm51cm
カラーベージュ
グレー
ネイビー
グレー
詳細を見る詳細を見る

頭部のクッションが増えたのはうれしい改良ですが、リクライニング角度はそのままでもよかったのでは…と少し疑問が残ります。

とにかくお手頃価格でベビーカーを手に入れたい場合は在庫がある間はABでよいのではないかと感じます。

ABは値下げ中!

カルーンエアーメッシュACの特長

カルーンエアーメッシュAC基本情報

2か所リニューアルしたカルーンエアーメッシュACですが、ABのときから変わらず搭載されている機能について詳しく解説します。

持ち運びが楽な3.9kg!超軽量設計

赤ちゃんを抱っこしたまま、片手でサッとたたんで持ち上げられる軽さが魅力。

階段の上り下りが多い家庭や、車への乗せ降ろしが多い家庭に向いています。

握力や腕の力に自信のない方や、小柄な方も、軽量だと扱いやすくておすすめです。

上位モデルになればなるほど、高機能になり重さも増えます。

重いベビーカーは車体の安定感は抜群ですが、持ち上げ回数が多い家庭には向いていません。

自分の生活スタイルを確認して、ベビーカーのスペックを決めるといいですね。

がっちりフレームとやわらかサスペンションで赤ちゃんを守る

アップリカ振動吸収設計

本体のつなぎ目を溶接した高剛性フレームと、車輪に搭載したサスペンションで、さらに振動をカット。

本体のつなぎ目がビス留めされていると、日々の振動の積み重ねで少しずつビスが緩む可能性があるんです。

しかし、アップリカのベビーカーは溶接しているので、本体のぐらつきを抑えられます。

さらに振動の軽減と安定した走行を可能にするのがコイルのようなサスペンション

お店で試すときは、車輪の上を握って下へ押してみましょう。パワーを実感することができます。

洗濯機で洗えるメッシュシートで清潔を保てる

シートの中は、通気性とクッション性を両立したシルキーエアーという素材です。空気の通りを妨げない構造になっています。

外して洗濯機で洗えるため、清潔を保てて、肌トラブルの原因となる汗や雑菌から赤ちゃんを守ります

せっかく洗える素材なので、定期的に洗って清潔を長く維持しましょう

紫外線99%カット!すっぽり覆えるカプセルマルチフード

カルーンエアーメッシュAC幌

2枚合わせの大きな幌は、フロントガードまですっぽり覆えて赤ちゃんのパーソナルエリアをしっかり確保

紫外線を99%カットする生地で日差しを防ぎます。

カラーによって、内側の生地の模様が違うので、選ぶときの参考にしてください。

カルーンエアーメッシュACカラー

ボタンを押すだけのベルト調節機能

ベルト調節部分コンビと比較

私がアップリカのベビーカーで一番便利だと感じているのは、ベルト部分のボタンです!

赤ちゃんの安全のために必ず必要なベルトですが、長さの調節が面倒だと適当になってしまうパパママが多くいます。

成長具合や、着せている洋服の厚みに合わせて、その都度長さを調節して走行して欲しいんです!

赤ちゃんにとってのシートベルト。車のシートベルトのように自動巻き取り機能はないので、親がしっかり調節しましょう!

アップリカのベルト部分は、写真のようにサイドにボタンがあるのでサッと押せば長さを変えられます

オート4キャスと2キャスの違い:どっちがいい?

オート4キャス(4輪)とは?

ベビーカーを背面や対面に切り替えたときに、前輪と後輪が自動的に切り替わる機能のこと。進行方向が前となるタイヤがくるくる動き、後ろとなるタイヤがまっすぐ固定される。

カルーンエアーメッシュACは、オート4キャス機能は付いていません

赤ちゃんと大人が向き合う対面式でベビーカーを動かす際、進行方向が前になるタイヤはまっすぐ固定されている状態で、小回りが利きにくくなります。

赤ちゃんと大人が前を向き、後ろから押す形の背面式で動かす際は、進行方向が前のタイヤがくるくると動くので小回りが利きスムーズな走行が可能です。

プレママ
プレママ

じゃあ、カルーンエアーメッシュACは操作しにくいってこと?

対面時にカーブを曲がるときなどは少し押しにくさがありますが、背面時は問題ありません。その分価格もお手頃です。

赤ちゃんが小さいうちは、心配なこともあり、お互いに顔がよく見える対面式で使う方が多くいます。

しかし、腰が据わり始める6ヶ月以降は背面式で押している方がほとんど。それは赤ちゃん自身も景色を楽しめるようになるからです。

あかちゃん
あかちゃん

気になるものがいっぱい!お外は楽しい!

その場合は、進行方向が前になるタイヤがくるくる動くため、小回りが利きスムーズな走行が可能。

ベビーカーの価格を抑えたい家庭や、とにかく軽いベビーカーが欲しい方は「2キャス」と呼ばれるカルーンエアーメッシュACのような、オート4キャス機能がないベビーカーを選びましょう。

車によく乗る方は、2キャスベビーカーで価格を抑えて、チャイルドシートに予算を多く充てたりしていますよ

反対に普段からベビーカーをよく使う家庭では、ある程度重みがあり、押す向きをどちらに変えても安定した走行ができる4キャスモデルが向いています。

カルーンエアーの口コミや評判は?

口コミ・評判

片手で開閉できてコンパクト

ベビーカー購入👶🏻アップリカのカルーンエアー🫶片手で開閉できる、コンパクトに畳める(車に乗せやすい、玄関収納に置ける)走行が滑らか、などなどが決め手🧡🩵

引用:@konkatru_mochan

車に載せる・玄関に置くなど、使っていないときの置き場もしっかり考えていて素晴らしい!

赤ちゃんを乗せるときにばかり意識が向きがちですが、使わないときの保管場所も重要です。

どのに置く予定で、そこまでどうやって持っていくのかを考えて軽量を選ぶ方もたくさんいます。

片手でも乗せ降ろしできる

スイスポのトランクにシンデレラフィット😳

下に敷いてある板外さなくてもすっぽりハマってハッチも閉まる!
から下に少しだけ荷物も入れておける

しかも軽いから片手で乗せ降ろしできる!
アップリカのカルーンエアー良いですよ〜
(まだ赤ちゃん乗せたことないけど)

@https_nasi_gore

車に載せる予定のある方は、サイズ感のチェックが重要です

普段は車移動で、お出かけ先でベビーカーを使用する家庭も多くいます。

せっかく吟味して気に入って購入したのに、車に載らなかった……という人もいました。サイズもしっかり確認するようにしましょう。

洗濯したけどシートの取り付け難しい

Apricaのカルーンエアーというベビーカー使っていて、なんとかシート外して水洗いしたんです。取り付けようと思ったら説明書見ても分からなくて、ユーザーさんのYou Tube見て取り付けましたよ。取説読んでも分からない取説は改良の余地有りです。

引用:@5BxWlXXWmcNrdG8

固定するためのボタンの数が多くて困る方も多い様子……

職業柄、様々なベビーカーのシートのつけ外しをしている私でも、慣れるまで時間がかかりました。

上部・中間部・下部の3ヶ所程度を、シートを外しながら分けて写真を撮っておくと、元に戻すときの参考になります。

試してみて上位モデルにした

ベビーカー買ったぁぁぁ。
アップリカのラクーナクッションフリー。
カルーン買うつもりで見に行ったけど、操作性全然違う。
てか、ラクーナの方が重いけど、動かしやすくて、畳む時以外は重さを感じないわ。
しかも、現品限りのカラーやって15%オフからの8,000円値下げで買うしかなかった笑

引用:@mame_202301

お店で試すのは大事です!どんどん動かしてきましょう。

大きな買い物なので後悔したくありません。しっかりお店で試すのはとても良いことです。

お店で試すときのポイント
  • 片手で開閉できるかやってみる(店員に聞く)
  • たたんだ状態で持ち上げてみる
  • 赤ちゃんに見立てた重さの荷物を載せてぐるぐる走行してみる

その場で立ったままベビーカーを前後に動かすだけの方が多くいますが、しっかり押して歩いてみましょう。

カーブの押し心地や、持ち上げたときの腕への負荷など、体感するのが大切です。

軽くて腰にやさしいけどつまづく

アップリカのカルーンエアーは軽量で片手で操作でき大変腰に優しいのですが、分かってはいたもののいかんせん不整地には弱い。 小石でもつまずく

引用:@lemonteasa

軽量化しているのでタイヤも小さめで、段差には弱いです

購入する前に、使おうと思っている場所の道路状況を把握しておくといいですね。

車に載せてショッピングモールや広いスーパー内を走行することが多い家庭では、特に問題ありません。

でこぼこ道を走行しなくてはならない場合は、ゆっくり走行すると、赤ちゃんへの振動やつまづきは軽減できます。

口コミ・評判まとめ

紹介した以外に、良い口コミと悪い口コミをまとめると……

  • 軽くて持ち運びやすい
  • フード(幌)がベビちゃんの足元まで覆えるのはイイ
  • エレベーターなしの3階住まいだから片手で持てて助かる
  • 小柄で力もない自分はカルーンエアーがちょうどよかった
  • メインは車移動だから、ベビーカーはこのくらいの価格とスペックで十分
  • 安定感がない
  • 軽いとぐらつきが多い気がする
  • 3歳まで使うかどうか微妙

軽くて楽と感じる人もいれば、軽いと安定感がなく不安という人もいました

軽いと持つのは楽ですが、安定感に欠けます。重いと安定感は抜群ですが、折りたたみや持ち運びにパワーが必要です。

しっかりと生活スタイルや行動パターンを想像しながらベビーカーを選ぶようにしましょう。

上位モデルが気になる人はこちらの記事を参考にしてください。

登録必須!アップリカのベビーカー3年保証サービス

アップリカベビーカー3年保証

カルーンエアーメッシュACは、3年保証サービスの対象商品です。

1ヶ月から3歳頃まで使えるベビーカーなので、使う期間まるっと保証があるのはとても安心でうれしいサービス。

  • メーカー保証期間を1年間から3年間へ延長
  • 修理期間中は代車を無料で貸し出し可能
  • 修理と共に総合的なメンテナンスをしてから返却

保証期間は購入日からカウントされるため、出産前にあまりにも早く購入してしまうと、使う前から保証が始まってしまうので気を付けてください。

購入日が特定できれば贈答品でも登録できるため、必ず登録することをおすすめします。

詳細はアップリカ3年保証サービスを確認して下さいね。

実際修理に出した人からの評判はとても高評価!

シンプルで無駄のないカルーンエアーメッシュACで育児が快適に♪

2024年9月発売のアップリカA型ベビーカー「カルーンエアーメッシュAC」について解説しました。

2022年発売のカルーンエアーメッシュABとの違いは全部で5つ!

ACとABの違い
  • 新機能!ベースシート頭部にクッション搭載
  • Wサーモメディカルシステム(特許)の形状変更
  • リクライニング角度の変更
  • かごの容量が3L減少
  • サイズの変更(ミリ単位で気にしなくてよい)

良くなった点は2か所。

  • ベースシート頭部にクッション追加で、ヘッドパッドを外した後も安心
  • 上位モデルと同じ新形状のWサーモメディカルシステムに変更

小さい時期は、ヘッドパッドとベースシートに追加されたクッションの2つで頭部を振動から守ります。ヘッドパッドを外した後も、下にクッションがあるので安心です。

新形状のWサーモメディカルシステムは、風の通り道を妨げない形状に変更され汗やムレを軽減します。

そして残念なポイントは2か所。

  • リクライニング角度の幅が狭い
  • かごの容量が3L減少

ACは、しっかり起こした状態でも131°と少し浅め。ABは118°まで起こせるため、腰がすわった後は椅子に座っているような体勢が可能です。

かごの容積は3L減少しましたが、耐荷重は5kgと変わらないので、荷物の積み過ぎにはどちらも注意が必要ですね。

プレママ
プレママ

2つ良くなって、2つマイナスかぁ。迷っちゃうね。

本体重量が3.9kgと超軽量設計で、低価格なのも魅力なカルーンエアーメッシュAC。

  • 階段の上り下りが多い家庭
  • 電車やバスなどの公共交通機関をよく利用する家庭
  • 車への乗せ降ろしが頻繁にある家庭

などの、「持ち上げる回数が多い家庭」では大活躍すること間違いなしです。

在庫があるうちはABでもよさそうです。カラーやベースシートのクッションが気に入ればACにしましょう。

ABは値下げ中!

妊娠・出産・子育てに関するお得な情報のご紹介

妊娠がわかると、本を購入したりインターネットでいろいろ検索したり、不安や疑問が多いのでたくさん情報収集をすると思います。

でも、たくさんの情報を集めすぎて「どれがいいのか結局よくわからない…」と新たに悩みが増えてしまうママも多いのでは?

お店でも「結局よくわからないので教えて下さい」とおっしゃるママさんがたくさんいます。

これから出産準備でなにかと出費がかさむため、無料で利用できる役立つ情報をお伝えします。

Amazonらくらくベビー

Amazonらくらくベビーは、出産・育児グッズのお買い物リストを作れたり、お得な特典を受けられたりする無料のプログラム

対象のマタニティ・ベビー用品を2万円以上購入で、その後のらくらくベビーでのお買い物が最大1万円OFF(プライム会員以外は最大5,000円OFF)となる「らくべビ割引」も使えます。

ベビーカーやチャイルドシート、おむつやミルクなど、必ず必要だけど大きくて重いものはAmazonでお得に購入して自宅まで運んでもらいましょう!

出産準備お試しBoxのもらいかた
  • Step1
    らくらくベビーにお子さまの出産予定・誕生日を登録
  • Step2
    Amazonプライム会員に登録する(既に会員の方は不要)
  • Step3
    出産準備チェックリストから30個の商品をらくらくベビーに追加する
  • Step4
    マイベビーリストから700円以上の商品を購入する

普段からAmazonを利用している方なら登録しない手はありません!

赤ちゃんが産まれると、本当に日々の買い物は大変になります。荷物も置く、ご機嫌に左右されるため思うように買い物が進まないことがほとんど。

だったらお家でまったり過ごしながら必要なものが自宅に届く方が、パパママも赤ちゃんも時間と気持ちに余裕が産まれます。

登録者限定セール(最大20%OFFなど)があり、セールをうまく組み合わせればオムツなどが初回最大35%OFFになることも!

3歳頃までオムツは手放せないアイテムです。なるべく安く抑えたいけど絶対に必要で枚数も節約できるものではありません。

こうしてお得になるプログラムを知っていると、日々の生活満足度がぐんっと上がります♪

Amazonらくらくベビー

ゼクシィベビー

妊娠・出産・育児全般に関する情報が欲しい!という方、たくさんいらっしゃると思います。

ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ゼクシィなどで有名な㈱リクルートさんが、『ゼクシィbaby』という情報誌を発行しています。みなさん、ご存じでしたか?

  • 妊婦のための本
  • 赤ちゃんが生まれたら読む本

2種類が用意されています。写真でもわかる本の厚み!たくさんの情報がギュッと詰まっているのに、無料で自宅まで届けてくれます。

ママさん
ママさん

えっ、無料なの?

そうです!無料です!本屋さんでも買う本を迷ってしまう方こそ、まずはゼクシィbabyを読んでみて下さい!

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届け!

コメント

タイトルとURLをコピーしました