※当ページのリンクには広告が含まれています。

アップリカラクーナクッションAFとAEの違いは?フリーやプラスとの違いも現役販売員が解説!

ラクーナクッションAF2023ベビーカー

アップリカのA型ベビーカー『ラクーナクッションAF』が2023年4月発売。

2022年4月に発売したラクーナクッションAEからリニューアルしたところは3点。

  1. ヘッドパッドに衝撃吸収素材『Gブロック』を搭載し、頭部に伝わる衝撃が約半分に!
  2. 風を通し熱をカットする反射板と通気口の面積が大きくなり、ベビーカー内の温度上昇を防止!
  3. かごの形状を変えて空間容量1Lアップ!荷物の出し入れしやすさ改善

ベビーカー内の赤ちゃんがより快適に過ごせるようにAEからパワーアップしていいます。

2018年にラクーナクッションが発売されてから、AFで6代目!

毎年改良を重ねながら『赤ちゃんをしっかり守り安心して楽しいおでかけ』をコンセプトに愛され続けているベビーカーです。

2023年版ラクーナクッションAFの特徴と魅力をわかりやすくお伝えします!

上位機種のラクーナクッションフリーとの違いも解説していきますね。

この記事を書いた人「ちゃこまる」について

  • ベビー用品販売員歴、12年目
  • 担当はベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐などの大型育児用品
  • 男女の年子のお母さん(4月から高3と高2)
  • 子どもが0歳児の時から働くワ―ママ
  • 抱っこ紐検定1級修了

ラクーナクッションの特徴

本体重量5.2kgの軽量A型ベビーカーのラクーナクッション。楽に使えてクッション性が良く、扱いやすいベビーカーとして人気があります。

赤ちゃんもパパママも、みんな笑顔で心地よく使える特徴をお伝えします。

座面の下のオメガクッション

ラクーナクッションAFオメガクッション
AFオメガクッション

座面の下にソファーのスプリングのようなωオメガクッションが搭載されています。揺れに応じて上下することで赤ちゃんに伝わる振動をカット

お店で試すときは、座面に手を広げてグっと押してみて下さい!

思わず「すごっ!」とつぶやいてしまうクッション性。大人でも座り心地がよさそうに感じられるスプリングです。

地面から1番近い位置にいる赤ちゃんにとって、振動は最大のストレスです。いかに振動を吸収させるかアップリカさんは改良を重ねています。

【アップリカ】ラクーナ クッション 2023年モデル

動画1:34から赤ちゃんの揺れの比較があります。このあとお伝えするGブロックの効果もあり、赤ちゃんに伝わる揺れが大幅にカットされています。

赤ちゃんが笑顔で乗っていられることが何より大切!そうするとパパママもみんな笑顔でお出かけできます。

車体の振動吸収設計

オメガクッションにプラスして、振動吸収力をアップさせている機能があります。

本体のつなぎ目を溶接した高剛性フレームと、前後左右4ヶ所の車輪に搭載したサスペンションで、さらに振動をカットします。

アップリカ 溶接部分
アップリカ サスペンション

本体のつなぎ目がビス留めされていると、日々の振動の積み重ねで少しずつビスが緩む可能性があります。

アップリカはしっかり溶接されているので緩む心配は一切ありません。

そしてサスペンションは、車輪のすぐ上を写真のように握ってグッと押すとパワーを実感できます。

振動の軽減と、安定した走行を可能にしてくれるのがサスペンションの役割です。

通気性のいいメッシュシート

出典:アップリカ公式

ふかふかの本体シートもメッシュ、本体のベースシートもメッシュで、熱がこもらない工夫がされています。

熱がこもってたくさん汗をかくと、赤ちゃんの肌トラブル(あせもや肌荒れ)に繋がります。

特に頭、背中、お尻あたりがよくムレます。

体温が高めの赤ちゃんは汗をかきやすく、体温調節も苦手なので、通気性はとても重要ですね。

マグネットで簡単イージーベルト

イージーマグネット

口コミでも使いやすいと人気のイージーベルト。マグネットの力でパッとくっつくので、スムーズに出発できます。

急いでいるときや、赤ちゃんの機嫌が悪いときに、モタモタしたりイライラすることもありません。

【アップリカ】ベビーカーのベルト装着がマグネットでカンタン・スピーディー「イージーベルト」
先輩ママ
先輩ママ

ベビーカーを使い始めるとわかるんだけど、いつもおとなしくベルトを締めさせてくれるわけじゃないから大変なんだよ!

パパさん
パパさん

このマグネット、お店で試してほしいよね。近づけるとピタっと吸い寄せられる感じがいいよ!

片手でたためる手軽さとオート4輪機能

画像:aprica.jp

ワンタッチで開閉できる作りになっているので、赤ちゃんを抱っこしながら片手でベビーカーをたたむのも軽々できます。

最初は両手で開閉する人が多いのですが、少し前輪を上げてハンドルの部分の開閉レバーを押せばスッとたたむことができるので、お店に行った際はやってみて下さい。

プレママ
プレママ

ねぇねぇ、オート4輪ってなんのこと?

ハンドルレバーを背面や対面に切り替えた時に、進行方向が前になるタイヤが自由に動き、後ろのタイヤが自動でロックする機能のことです。

オート4輪(オート4キャスとも呼びます)機能があると、背面・対面どちらから押しても前になるタイヤが自在に動くので走行しやすくなります。

オート4輪機能がないベビーカーだと、赤ちゃんと向かい合う対面にしたときに小回りが利かないので、曲がり角は特に操作のしにくさを感じることも。

最初は赤ちゃんの様子が気になるため対面で使うことが多いので、オート4輪機能があるとラクラク走行できますね。

ラクーナクッションAF(2023年)とAE(2022年)の違い

2023年バージョンのラクーナクッションAFと、2022年AEの違いを詳しく解説します。

タイトル
ラクーナクッションAF2023
AF
ラクーナクッションAE2022
AE
販売価格56,500円(税込62,150円)56,000円(税込61,600円)
車体サイズ開:W456×D836×H1001(mm)
閉:W456×D328×H995(mm)
開:W456×D836×H1001(mm)
閉:W456×D328×H995(mm)
重量5.2kg5.3kg
シートの高さ53cm53cm
UVカット率99%98%
かご容量27.2L26.2L
リクライニング角度121°〜164°118°~166°
詳細を見る詳細を見る

本体の大きさや重量などは大きな変化はありません。100g軽くなり、かご容量が1L増えただけでもすごい進化です。

AFから新たに加わった機能をそれぞれ解説します。

ヘッドパッドに衝撃吸収素材Gブロック搭載

ラクーナクッションAFとAEのヘッドパッドの違い①
ラクーナクッションAFとAEのヘッドパッドの違い②

赤ちゃんの頭を支えるヘッドパッドに、高密度で耐久性のある「Gブロック」という衝撃吸収材を使っています。

今までアップリカが使用していた素材と比較すると、赤ちゃんの頭部に伝わる衝撃を約半分に減らすことが可能になりました。

さらに首の角度にも注目し、無理なくまっすぐ支えられる高さを実現。

まだ体の未熟な赤ちゃんへの負担を軽減することに力を注いでいます。

Gブロック衝撃吸収力比較動画

『ベビーカーに乗せると泣くんです…』と悩まれているママの使っているベビーカーは、ガタガタしたり暑かったりと原因が色々ある場合も。

しかし赤ちゃんは泣いて訴えるしかできないため、なかなか意思の疎通が難しいですよね。

アップリカのベビーカーは、心地よくおでかけするための工夫がたくさん詰まっています。

反射板と通気口の面積を拡大

ラクーナクッション 反射板の違い
ラクーナクッションAFとAEのサーモメディカルシステムの違い

背もたれ部分に設置されているWサーモメディカルシステムは、通気口と反射板を一体化させた作りで特許を取得。

風をよく通して、反射板で地面からの反射熱を跳ね返し、座席の温度の上昇を防ぐ役割を果たしています。

この面積をAEよりも大きくし、より赤ちゃんが快適になるように改良されました。

夏のベビーカーの中は2~5℃体感温度が高いと言われているので、地面から1番近い位置にいる赤ちゃんは過酷な環境です。

だからといって、ずっと抱っこではパパママも大変。腕や腰に負担もかかりますし、抱っこならではの密着もとても暑くてずっとは無理……

より快適になったベビーカーに乗せることで、パパママも楽に安心してお出かけが楽しめます。

かごの形状を変えて出し入れしやすさUP

ラクーナクッションかごの違い
ラクーナクッションAEとAFのかごの大きさの違い

ラクーナクッションの口コミでは、かごが使いにくいという意見もチラホラ……

先輩ママ
先輩ママ

かごは使ってみるまでわからないから困るんだよねぇ…。

前後左右、どこからでも荷物の出し入れができるとママのストレスはかなり軽減されます。

前から、もしくは後ろからしか荷物の出し入れができないと、ハンドルレバーを切り替えて走行しているときの荷物の出し入れが面倒になる場合もあります。

特に前から出し入れしやすい形に改良され、空間容量も1Lアップました。

プレママ
プレママ

でも……大きいけど浅いよね?荷物が落ちたりしないの?

荷物自体の重さで少し沈み込むため、あまり落ちる心配はありません。

ただ、耐荷重は5kgなので、乗せすぎにだけは注意して下さいね。

ラクーナクッションフリー、プラス、ビッテとの違い

ラクーナクッションシリーズにはいくつか種類があります。

上記3種は今回紹介したラクーナクッションの上位シリーズです。それぞれ解説します。

真横スライド可能なラクーナクッションフリー

手元のハンドルレバーをぎゅっと握ると前後4つのタイヤ全てが自由に動くため、真横にスライド移動ができる優れもの

【アップリカ】ラクーナ クッション フリー 2023年モデル
先輩ママ
先輩ママ

狭い場所や人の多い所でサッと避けれないから「早くしなきゃ」って焦ってたけど、それがなくなってホント快適♪

ベビーカーは大きくて、小回りが利かなくて、道行く人の邪魔になる…と気後れすることもありません。

ベビーカーでのお出かけで「肩身の狭い思い」をしているママの強い味方になってくれるのが真横スライドができるラクーナクッションフリー。

基本的な機能はラクーナクッションAFと同じで、2023年モデルとしてGブロックとWサーモメディカルシステムを大きくしてラクーナクッションフリーACを発売しています。

その他の便利な機能は下記のとおり。

  • 手元ハンドル切り替えで、背面対・対面を切り替えるときにかがまなくていい
  • マグネットホルダーがあり、イージーベルトのバックルをホルダーにくっつければ乗せ降ろしがさらに楽
  • 本体重量5.5kg
Aprica(アップリカ) ラクーナ クッション フリー AC 両対面式 真横スライド機能 1ヶ月〜3歳頃

さらに高機能なラクーナクッションフリープラス

ラクーナクッションフリープラスAB2023

ラクーナクッションフリーの機能に追加して、9段階のマルチハンドルと、幌を好きな位置に調節できる日除けレバーが搭載されています。

さらに本体シートの上に通気性の良いエアーシートが1枚プラス。汚れてもエアーシートだけ取り外してサッと洗えます。

機能が追加されているため、本体重量が5.8kgとAFと比べたら0.6kg重くなっていますが、ペットボトル約1本分くらいなのでそこまで重くありません。

アカチャンホンポ先行販売品です。

ラクーナビッテクッション(アカチャンホンポ限定モデル)

ラクーナビッテクッション2023

こちらは、アカチャンホンポとの共同開発品で、カラーは4色。アカチャンホンポ店頭かアカチャンホンポオンラインでのみ購入可能です。

ビッテクッションは4輪フリーではありません。角度の変えられるマルチハンドルは7段階、本体重量は5.7kg、フリープラス同様日除けレバー付き

限定カラーの4色が、他とかぶりたくないママにはおすすめです。

ラクーナクッションシリーズまとめ

ラクーナクッション、ラクーナクッションフリー、フリープラス、ラクーナビッテ、それぞれの違いを一覧にしました。


ラクーナクッションAF2023

ラクーナクッション
AF

ラクーナクッションAC2023

ラクーナクッション
フリーAC


ラクーナクッションAB2023
ラクーナクッション
フリープラスAB


ラクーナクッションビッテ2023
ラクーナ
ビッテクッション
価格(税込)62,150円68,200円71,500円66,000円
本体重量5.2kg5.5kg5.8kg5.7kg
カラーグレー
ネイビー
ベージュ
ブラック
グレー
インディゴブラック
ブラックグレー
ベージュ
ルフトベージュ
エァスタネイビー
デンメルンググレー
ブリーゼアニマルブルー
紫外線カット率99%99%99%99%
近赤外線カット率80%80%80%85%
マグネットホルダー
マルチハンドル9段階7段階
4輪フリー
ハンドル切り替えサイド手元手元サイド
エアーシート
日除けレバー   
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

※全て2023年モデルを比較しています。

それぞれのおすすめポイント

  • マルチハンドルは身長差のあるご夫婦におすすめ
  • 4輪フリーは操作性をUPさせたい方におすすめ
  • 手元ハンドル切り替えは腰痛持ちの方や、かがむ回数を減らしたい人におすすめ
  • エアーシートはベビーカーシートを別に買わなくていいので、あったら便利

アップリカの3年保証とは?

アップリカ3年保証
出典:アップリカ公式

ラクーナクッションシリーズは、3年保証サービスの対象商品です。

1ヶ月から3歳頃まで使えるベビーカーなので、使う期間まるっと保証があるのはとても安心でうれしいサービス。

  • メーカー保証期間を1年間から3年間へ延長
  • 修理期間中代車を無料で貸し出し可能
  • 修理と共に総合的なメンテナンスをしてから返却

実際修理に出した人からの評判はとても高評価!

保証期間は購入日からカウントされるため、あまり早く購入するのは気を付けるようにして下さい。

購入日が特定できれば贈答品でも登録できるため、必ず登録することをおすすめします。詳細はアップリカ3年保証サービスを確認して下さいね。

ラクーナクッションの口コミや評判

実際気になるのは、ラクーナクッションシリーズを使ってきた先輩ママさんの評判です。

いくつか集めたので、チェックしてみましょう!

心地よくてすぐ寝てくれる

寝てくれるの、正直めちゃくちゃ助かります~!

かご(バスケット)が出し入れしにくい

以前のかごは深さがあり逆に出し入れしにくいという声はたくさんありました。

いつ発売のラクーナクッションを使っているのか分かりませんが、数年前はどのメーカーも「深さのあるかごで大容量」と推していました。

今は浅くて大きくてどこからでも出し入れしやすいように改良されています。

横スライドが購入の決め手

真横に動けるってとても画期的。肩身の狭い思いをしなくていいのが嬉しいです!

スーパーの狭い通路や人の多い所では、やはりベビーカーを押していると「肩身の狭い思い」をしている人が多くいます。

真横スライド機能でサッと避けたり方向を変えられるので、お出かけの時に気後れすることもありません!

段差の乗り越えに時間がかかる

乗り越えるときは、ハンドル操作にコツが必要です。

段差の大きさにもよりますが、少し下にハンドルをぐっと押して前輪を浮かせるようにします。

かごの付いているバーの部分に足を乗せて浮かせる方もいますが、汚れてしまうこともあるのであまりおすすめできません。

乗り越えステップが標準装備されているのは、コンビのスゴカルSwitchスゴカルα(アルファ)です。

マグネットバックル最高

バックルは必ず乗せ降ろしで使うので、操作が簡単なのは本当に助かります。

想像している以上に、ベルトの着脱って面倒なんです。赤ちゃんがじっとしてくれていたらいいんですが、そうもいきません。

パっとくっついてサッと外せるのは、赤ちゃんの機嫌や常に時間に左右される忙しいママには助かる機能です。

ちなみに、押し出しやすさはピジョンのランフィの方が優れていると私も感じます。けれどバックルはマグネットではないので多少モタつきます。

振動や衝撃から赤ちゃんを守ってくれるラクーナクッションで楽しくお出かけ

ラクーナクッションAF2023まとめ

赤ちゃんの心地よさを1番に考えて、毎年改良され続けているラクーナクッションシリーズです。

ラクーナクッションAFの特徴をおさらいします。

  • 本体重量5.2kg、オート4輪、両対面式A型ベビーカー
  • 座面下のオメガクッションで振動をカット
  • ヘッドパッドにGブロックという衝撃吸収材使用
  • Wサーモメディカルシステム拡大でシートの通気性と地熱の反射はバッチリ
  • ガッチリフレームとサスペンションで車体の安定性抜群
  • かごはフロントから入れやすい空間容量27.2L、耐荷重5kg
  • マグネットの力で楽に着脱できるイージーベルト
  • 熱とほこりから赤ちゃんを守るハイシート53cm
  • 7枚つなぎの大きな幌は紫外線カット率99%

車への乗せ降ろしもしやすい重さで、ショッピングモールへのお買い物やちょっとした遠出にもピッタリ。

普段のお散歩や近くの病院への移動も、振動吸収設計で赤ちゃんは快適な乗り心地。

乗り心地も使い勝手も「ちょうどいい」が詰まったベビーカーです。

是非検討してみて下さい♪

何かわからないことや気になる点がある方は、ちゃこまるまでお問い合わせください!

2022年のラクーナクッションAEについての詳しい記事はこちらになります。

妊娠・出産・子育てに関するお得な情報のご紹介

妊娠がわかると、本を購入したりインターネットでいろいろ検索したり、不安や疑問が多いのでたくさん情報収集をすると思います。

でも、たくさんの情報を集めすぎて「どれがいいのか結局よくわからない…」と新たに悩みが増えてしまうママも多いのでは?

お店でも「結局よくわからないので教えて下さい」とおっしゃるママさんがたくさんいます。

これから出産準備でなにかと出費がかさむため、無料で利用できる役立つ情報をお伝えします。

Amazonらくらくベビー

Amazonらくらくベビーは、出産・育児グッズのお買い物リストを作れたり、お得な特典を受けられたりする無料のプログラム

対象のマタニティ・ベビー用品を2万円以上購入で、その後のらくらくベビーでのお買い物が最大1万円OFF(プライム会員以外は最大5,000円OFF)となる「らくべビ割引」も使えます。

ベビーカーやチャイルドシート、おむつやミルクなど、必ず必要だけど大きくて重いものはAmazonでお得に購入して自宅まで運んでもらいましょう!

出産準備お試しBoxのもらいかた
  • Step1
    らくらくベビーにお子さまの出産予定・誕生日を登録
  • Step2
    Amazonプライム会員に登録する(既に会員の方は不要)
  • Step3
    出産準備チェックリストから30個の商品をらくらくベビーに追加する
  • Step4
    マイベビーリストから700円以上の商品を購入する

普段からAmazonを利用している方なら登録しない手はありません!

赤ちゃんが産まれると、本当に日々の買い物は大変になります。荷物も置く、ご機嫌に左右されるため思うように買い物が進まないことがほとんど。

だったらお家でまったり過ごしながら必要なものが自宅に届く方が、パパママも赤ちゃんも時間と気持ちに余裕が産まれます。

登録者限定セール(最大20%OFFなど)があり、セールをうまく組み合わせればオムツなどが初回最大35%OFFになることも!

3歳頃までオムツは手放せないアイテムです。なるべく安く抑えたいけど絶対に必要で枚数も節約できるものではありません。

こうしてお得になるプログラムを知っていると、日々の生活満足度がぐんっと上がります♪

Amazonらくらくベビー

ゼクシィベビー

妊娠・出産・育児全般に関する情報が欲しい!という方、たくさんいらっしゃると思います。

ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ゼクシィなどで有名な㈱リクルートさんが、『ゼクシィbaby』という情報誌を発行しています。みなさん、ご存じでしたか?

  • 妊婦のための本
  • 赤ちゃんが生まれたら読む本

2種類が用意されています。写真でもわかる本の厚み!たくさんの情報がギュッと詰まっているのに、無料で自宅まで届けてくれます。

ママさん
ママさん

えっ、無料なの?

そうです!無料です!本屋さんでも買う本を迷ってしまう方こそ、まずはゼクシィbabyを読んでみて下さい!

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届け!

コメント

タイトルとURLをコピーしました